Apr
20
Gopher道場 強化稽古 - ジェネリクス編
Goに入ることが決まったジェネリクス(型パラメタ)をひと足先に学ぼう!!
Organizing : Gopher道場
Registration info |
参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
参加資格
本イベントは以下のいずれかに当てはまる方を対象としています。
- Gopher道場の卒業生
- Gopher道場 自習室で課題2までPull Requestを提出した方
- 仕事またはOSS開発でGoを使っている
Gopher道場 自習室はすぐに参加可能です。ぜひまだな方も課題2に取り組んだ上でご参加ください。
概要
Gopher道場 強化稽古では、Goの基礎知識を前提にした内容を扱うため、Gopher道場とGopher道場 自習室の参加者を対象としています。また、普段Goエンジニアとしてお仕事されている方やOSSをGoで開発されている方も対象です。
今回の内容は先日プロポーザルが承認されたばかりの『ジェネリクス(型パラメタ)』です!
現在のGo1.16では扱うことができませんが、最速でGo1.18でリリースされる可能性があります。
ベータ版として今年の年末には触れるようになるかもしれない新機能をこの強化稽古ではひと足先に学ぶことができます!
- ※ 講義はDraft Designベースで行います
- ※ リリースされていない機能なため細かな仕様については今後変更される可能性があります
▼Gopher道場とは?
Gopher道場とは、実践的なGoを体系的に学べる場です。
Gopher道場では、次のような方を対象として、受講生を募集しています。
- Go以外の言語で日々の開発を行っているエンジニア
- Goを学ぶ熱量が高い
- Goを仕事として使う機会がないため、実践的なものが学ぶ機会がなくて学べてない
今後も開催予定です。 Gopher道場 卒業生ではない方は、まずはGopher道場 自習室へどうぞ!
日時
- 2021/04/06 (火) 19:00~21:00:前篇 → 終了
- 2021/04/13 (火) 19:00~21:00:後編
- 2021/4/20(火) 19:00~21:00 :LT大会&懇親会
※スケジュールは変更になる場合があります。
登壇者情報
メルペイ Expertsチーム 上田 拓也 (tenntenn)
サーバサイドエンジニアとして日々Goを書いている。Google Developer Expert (Go)。 Go Conference主催者。golang.tokyo、Goビギナーズ、GCPUG Tokyo運営。 大学時代にGoに出会い、それ以来のめり込む。 社内外で自ら勉強会を開催し、Goの普及に取り組んでいる。 マスコットのGopherの絵を描くのも好き。人類をGopherにしようと考えている。
- Twitter: https://twitter.com/tenntenn
- Blog: https://tenntenn.dev
オンライン開催について
このイベントはRemoにてオンラインで開催予定です。 RemoのURLについては当日の開始時間までにこのイベントページに記載予定です。
行動規範について
当イベントは、参加者と知見を共有し、ディスカッションするための場です。そのため、主催者を含む全ての参加者は下記ページに記載される行動規範に同意していただく必要があります。ご理解ご協力をお願いいたします。
https://about.mercari.com/event-code-of-conduct/
何かお困り事などありましたら、当イベントページの「イベントへのお問い合わせ」からご連絡ください。